-
WIndows10のパソコンに入れたい3つのソフト(有料ソフト編)
パソコン、特にWindows10を購入したときに一緒に入れたい3つの有料ソフトを紹介したいと思います。「え~、お金かかるソフトはちょっとな~」って思う方、うまく活用することにより「あれ?意外といいかも ...
-
WIndows10のパソコンに入れたい3つのソフト(フリーソフト編)
Windows10のパソコンでは標準ソフトで「ほぼ」なんでもできてしまいます。ただ、残念ながらいまいち使いにくかったり、細かいことができなかったり、以前のパソコンとまったく変わってしまっていたりとする ...
-
Windows10コントロールパネルの開き方
Windows8まではコントロールパネルが見つけやすい場所に配置されており、特に最近Windows10に買い替えた人にはWindows10のコントロールパネルが見つけられない方も多くいると思います。 ...
-
パソコンを買うときの5つのポイント
パソコン買うときに気を付けるべき3つのポイントを解説したいと思います。 この記事の信頼性:現在量販店でパソコンの販売からサポートまで請け負っている筆者が説明しています。多少偏見も入っています。 1、H ...
-
Windows10を初期化する方法
Windows10になり昔ほど不安定になることはありませんが以前書いた記事にあるように遅くなってしまった場合や不安定になってしまった場合にどうしても初期化(工場出荷状態)にしないといけない場合が出てき ...
-
袖ヶ浦フォレストレースウェイを走るために準備したこと
2020/2/22 サーキット, スポーツ走行, 必要なもの, 準備, 袖ヶ浦フォレストレースウェイ
自分がサーキット走行するにあたって準備したもの必要なもの、するべきことを紹介したいと思います。また、用意するときに悩んだ点に対する回答もしたいと思います。参考サーキットは袖ヶ浦フォレストレースウェイと ...
-
パソコンを買ったときにするべき3つの流れ
2020/2/21
量販店でパソコンを販売していた作者がパソコンを販売するときに案内していた流れを大きく3つに分けて説明します 1、前のパソコンをどうするか? 結構新しいパソコンのことだけに注視しがちですが、古いパソコン ...
-
パソコンが遅いときに試す2つのこと(ハード編)
前回のソフト編に続いてハード編なのですが、これができることがもう少なく、自作のパソコン等なら結構CPU交換したり、いろいろできたりするのですが、これが市販のメーカー製パソコンとなるととたんにできること ...
-
パソコンが遅いときに試す3つの方法(ソフト編)
いつも通りパソコンを使っていたら「なんかいつもよりちょっと遅いな~」って感じることが時々あると思います。そんなときは結構簡単な方法で改善できる場合もあります。今回はそんな「ちょっと」パソコンが遅いとき ...
-
雇われ店長がブログを始めた理由
2020/2/18
初投稿は雇われ店長がブログを始めた理由をお話したいと思います。 現在執筆中、自分の年収としては世間的には平均か少し上程度だと思います。が、先にが見えており、40代、50代となっていったときにこれ以上は ...